茨城在住の底辺プログラマ。ワークアズライフ、多動力。発言は全て個人のものであり、所属や関係組織は関係ありません。 https://github.com/urumasa/Curriculum-Vitae物事の考え方はリバタリアンやアナーキー寄り。インシャラー
駅で迷ったら素直に駅員に尋ねる。これ最強。
そうは言っても、みどりの窓口でもたついてる人を見るとスムーズに言える下準備なんてしてきていないんだなと感じる。そして列が形成される。
年に片手で数えるくらいしか電車使わないから、基本的に切符なんだよな。
実情が分かってないので憶測なんだが、複数のプロジェクトでライセンス1個じゃあるまいな…。
いつぞや朝のスピーチで、担当の人が「Windowsが不調で、なんとか直そうと頑張ったけど調子悪い。買い替えるのでオススメPC誰か教えてください。」みたいなのがあったけれど、いやそれOSクリーンインストールすればいいだけじゃね?て思った今日この頃。
忙しいんだけど行きつけの店から呼び出しの電話が来てしまった…。
集中力が続かん…
2つ以上の案件を抱えてて、上手く回すには結局のところ時間を費やすしか無いのだろうか。終わりや道筋が見えてるんなら走り抜ければいいだけなんだけど、視認できないゴールに向かって走る事は個人的にキツイ。
地震かい。いきなり来たな。
ボヤきはともかく、周りに聞こえるボヤきはうるせえ…。
直接言ってもらえない程度には面倒くさい奴と俺は認識されてるんだなぁ。
今日はNISAの日。2月13日とNISAの語呂合わせ。
噂の!東京マガジンも出演者が高齢化してんな…。
株式市場ってよくわかんないところがある。業績悪けりゃ当然株価は下がるんだが、業績良くても予想通りだとネタが出尽くしたと見て下がるケースもある。バンナムとか好調にも関わらず400円近く下がってる。
昨日は調子悪いからさっさと帰って結構寝たのだが、今日になっても調子はイマイチ。うーむ…。
普段よりも調子が悪い…。今週は明日と明後日もあるし、今日はさっさと帰るべきか。
メールは誤送信が多いという事実を分かっているのに、極力メールを使うのをやめようという発想に辿り着けないのはどうかしてると思うんだけどな…。
グッバイ、IA-64x64の登場と普及によって未来を失ったCPUよ。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1168049.html
列をなしてるクルマがあって、なんだと思ったら先頭が教習車だった。
楽天スーパーポイントカードによるポイントは楽天証券で使えなかった。覚えたので今後に活かす。
friends.nicoはドワンゴが運営するマストドンインスタンスです